top of page
新聞

NEWS&RELEASE

​ニュース&リリース

Googleの大転換!モバイルファーストインデックスのSEOへの影響について。

更新日:3月19日


札幌 SEO対策


Googleが発表したモバイルファーストインデックス(Mobile First Index、MFI)とは、

これまで検索エンジンがパソコンサイトの内容をもとにインデックスしてコンテンツの質を評価していたのを一変させ、

スマートフォンサイトを評価の主軸にしてインデックスするという方針転換のことです。


インデックスとは、検索エンジンが派遣したクローラー(プログラムの一種)がページの内容を読みとり、検索エンジンのデータベース内に整理・登録されている状態のことを指します。


インデックスされた情報をもとにYahoo!やGoogleなどの検索エンジンは

「Aというキーワードで検索された、このページを表示しよう」という判断や検索結果の順位決定をおこなっています。

モバイルファーストインデックスが適用されたサイト(MFI適用後のサイト)では、クローラーはスマホサイトを中心に巡回して検索エンジンのデータベースにインデックスします。

つまり、MFI適用後のサイトでは今後はパソコンサイトではなくスマホサイトのコンテンツが判定の基準とされます。


これまでGoogleはパソコンサイトのページをもとにコンテンツのクオリティを判断していました。

逆にいえば、スマホサイトのページ内容はメインの判断材料にはされていなかったのです。


ただし、スマートフォンで検索したときにパソコン検索時とまったく同じ結果を表示していたわけではありません。

文字・画像の大きさやレイアウトをスマートフォンの画面に最適化して、

ユーザーが見やすいようにスマホ対応されているページは検索順位を上昇させ、逆にスマホ対応していないページは順位を下落させていました。

スマートフォンから検索したときには、スマホで見やすいページが上位を占めているほうが検索ユーザーの満足度も高まるからです。

これまで(モバイルファーストインデックス以前)は、スマートフォンから検索されている場合でも、

パソコンサイトのデータをもとにGoogleは検索結果を作成していることに違いはなかったのですが、

モバイルフレンドリーに合格しているページはより上位に来るように補正をかけていたわけです。

Googleがホームページをスマホ対応しているかどうかを判定する基準のことをモバイルフレンドリーと呼びます。

どんなキーワードで検索されたときにそのページを表示するのか、あるいは何位にランキングするのかの判断材料もスマホサイトが基準になります。

それだけでなく、titleタグやdescriptionなどのSEOの重要項目もスマホサイトのものが反映されます。


つまり、モバイルファーストインデックスが適用されたサイトでは、これまで「パソコンサイト(主)・スマホサイト(従)」の関係性だったのが、「スマホサイト(主)・パソコンサイト(従)」へ大転換します。


次回は【なぜGoogleはスマホ重視のインデックスにしたのか?】についての記事を投稿します。

0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page